ケーブルの特徴 | ケーブルなし |
---|---|
カラー | ブラック |
形状 | イヤホン |
電池付属 | はい |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | JVCケンウッド |
メーカー | Victor |
製品型番 | HA-FW1000T-U |
発売年 | 2021 |
付属品 | 充電用USBケーブル、イヤーピースS/MS/M/ML/L各2個 |
その他 機能 | マイク付き, ノイズキャンセリング, 防汗 |
接続方式 | 無線 |
コントロールタイプ | ノイズキャンセリング |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
素材 | ステンレス鋼, 木材, プラスチック |
製品サイズ | 2.5 x 4.6 x 3 cm; 200 g |
商品重量 | 0.2 キログラム |
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥28,780¥28,780 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: KHマート
中古品 - 良い
¥12,680¥12,680 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: A&S ショップ
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
-
3 ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
JVCケンウッド Victor HA-FW1000T ワイヤレスイヤホン Bluetooth ノイズキャンセリング WOODシリーズ 最大27h再生 外音取り込み 木の振動板採用 マイク付き 防水
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | JVCケンウッド |
モデル名 | HA-FW1000T |
色 | ブラック |
ヘッドホン型式 | インイヤー |
接続技術 | 無線 |
この商品について
- 【「木」が奏でる完全ワイヤレスイヤホン】音の伝搬速度が速く、振動の減衰特性に優れ、振動板として理想的な“木"を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。“木"を加工したウッドドームをカーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、伝搬速度と減衰特性を向上。ウッドドームカーボンドライバーには大口径11mmのウッドドームカーボン振動板に加えて、ステンレスドライバーケースなどの有線ハイクラスイヤホンと同じグレードの素材と技術を投入。低域から高域まで余裕のある再現力とディテールの再現性、および広い空間表現を高いクオリティで実現。
- 【騒がしい環境下でも快適に音楽や通話が楽しめる】二つのマイクを採用したハイブリッドアクティブノイズキャンセリング機能に加えて、高いノイズキャンセリング効果を得られる最新ノイズキャンセリング技術Qualcommアダプティブノイズキャンセルを採用。耳への装着状態を常にモニタリングすることで、装着がずれても自動でノイズキャンセリングレベルを補正し、いつでも安定して高いノイズキャンセリング効果を得られます。
- 【接続機器を選ばずハイレゾ相当の高音質が楽しめる】デジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。圧縮・劣化したデジタル音源の高周波数帯域、微小信号に拡張処理を施し、オリジナルマスターに迫るクオリティでハイレゾ相当の高音質を再現。イヤホン側でコーデック種類を判別して信号処理を行うため、接続する機器を選ばず、ハイレゾ相当まで拡張して原音に近づけます※1。※1:ハイレゾ非対応コーデック(SBC、AAC、Qualcomm aptX audio)で接続された場合。
- 【音質と装着感が向上するスパイラルドットProイヤーピースを採用】イヤーピース内壁にスパイラル状にドットを配列した独自の音質向上技術「スパイラルドット」をさらに進化させた新開発「スパイラルドットProイヤーピース」を採用。イヤーピース内の反射音を拡散させ、直接音とのバランスを最適化することで、音のにごりを抑えてクリアなサウンドを実現する従来の「スパイラルドット」に、新たなスパイラル状の凸形状を追加。やわらかいグレードのシリコン素材を採用し、装着感と密閉度を向上させました。耳に最適にフィットする大きさを選べる、5つのサイズ(S、MS、M、ML、L)を付属。
- 【音のプロが認めた音】「ビクタースタジオ」のエンジニアが本機の音質チューニングに参加。当社の音響設計技術に、スタジオエンジニアの音に対する知見を注入することにより、「プロが認めた良い音」を実現。その証として、「Tuned by VICTOR STUDIO」のロゴを付与。
よく一緒に購入されている商品

この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | HA-FW1000T-U |
---|---|
ASIN | B09HGGWSZL |
発売日 | 2021/11/5 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2021/10/20 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 21,417位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 1,122位イヤホン |
ご意見ご要望
ブランド紹介

メーカーによる説明

(上)三角形のような特徴的な形状も装着感の良さに寄与している (下)スマホアプリなどを用いずに本体のボタンだけで楽曲の再生/停止や各種機能のオン/オフなどすべての操作が行える

Presented by PHILE WEB
AV/オーディオ/ガジェット情報サイト『PHILE WEB(ファイルウェブ)』(phileweb.com)による商品レビュー。
PHILE WEB(ファイルウェブ) プロによる商品レビュー
伝統の“ウッド”搭載機がついに登場
遂に登場するこのモデルは、「ウッドドーム振動板搭載モデル」への期待に応えてくれる仕上がりになっている。
音質こそが本機の強みではあるが、かといって本機は機能性や使いやすさは無視して音質一点勝負!なんてモデルでもない。他の基本スペックにも穴はない。
音像はしなやかで優しい感触を備え、やや大柄。しかし頭の中に広がる空間が素晴らしく広いおかげで、そのやや大柄の音像と音像の間には十分なスペースが確保される。各楽器の音がそれぞれ十分な存在感を発揮しつつ、お互いに被って邪魔することはない。ウッド振動板イヤホンに期待される個性とハイエンドイヤホンに期待されるトータルクオリティの高さを、絶妙なバランスで兼ね備えるサウンドだ。
そのサウンドは、完全ワイヤレスでありながらウッド振動板搭載モデルへの期待に応え、歴代のウッド振動板搭載イヤホンを愛するファンも失望させないものだ。
そして同時に、ウッド振動板の個性と普遍的な高音質をハイレベルで両立するこのサウンドは、純粋に音のよい完全ワイヤレスを求めるユーザー全般にも強く響くことだろう。
完全ワイヤレス時代に君臨するビクターの新たなフラグシップ機の誕生だ。
- このレビューは PHILE WEB 所収記事を短くまとめたものです。記事全文や写真は以下の元記事でご覧いただけます。
- www.phileweb.com/review/article/202110/20/4503.html
- 高橋 敦
- 2021年10月20日

目指した音は、いつまでも聴いていたくなる心地よい音。
完全ワイヤレスでは到達できていなかったディテールの再現性と空間表現にこだわり、ボリュームをどこまで上げても聴き疲れしない、いつまでも聴いていたくなる心地よい音を追求しました。

いい音は、「木」から生まれる。
振動板として理想的な素材である「木」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて搭載。「木」を加工したウッドドームをカーボンコーティングしたPET振動板に組み合わせることで、伝搬速度と減衰特性を向上。ウッドドームカーボンドライバーには大口径11mmのウッドドームカーボン振動板に加えて、ステンレスドライバーケースなどの有線ハイクラスイヤホンと同じグレードの素材と技術を投入。

”音のプロ”が認めた良い音を実現
音楽製作現場のプロ「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質チューニングに参加。当社独自の音響設計技術に加えて、プロの音に対する知見を注入することにより、プロが認めた良い音を実現しました。

96kHz/24bitまで対応したハイレゾ対応高音質コーデックQualcomm aptX Adaptive audioに対応※2
SBC、AAC、Qualcomm aptX audioに加え、96kHz/24bitまで対応したハイレゾ対応高音質コーデックQualcomm aptX Adaptive audioに対応※1。 ※1:ハイレゾ非対応コーデック(SBC、AAC、Qualcomm aptX audio)で接続された場合。 ※2:接続機器側の対応が必要です。




ハイレゾ相当の高音質が楽しめるデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」

国内最高峰クラスの設備・技術を誇る「ビクタースタジオ」のスタジオエンジニアと、当社の音響機器技術者が共同開発を行うことで生まれた、当社独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初めて※1搭載。圧縮・劣化したデジタル音源の高周波数帯域、微小信号に拡張処理を施し、オリジナルマスターに迫るクオリティでハイレゾ相当の高音質を再現します。イヤホン側でコーデック種類を判別して信号処理を行うため、接続する機器を選ばず、ハイレゾ相当まで拡張して※2原音に近づけます。
※1:2021年11月上旬発売、完全ワイヤレスイヤホンとして。(2021年10月20日現在、当社調べ)
※2:ハイレゾ非対応コーデック(SBC、AAC、Qualcomm aptX audio)で接続された場合。
|
|
|
---|---|---|
ワンタッチで音楽の音量を下げるとともにマイクで外音を取り込むタッチ&トーク機能を搭載。イヤホンを外す手間なく会話ができます。 |
本格オーディオ機器のように100段階で細かなボリューム調整が可能。 |
雨や水しぶきに強い生活防水仕様(IPX4※1) ※1:JIS保護等級4級(IPX4)相当。イヤホン本体のみ対応。 |
|
|
|
---|---|---|
Qualcomm cVc ノイズキャンセルテクノロジーと高性能MEMSマイクの採用により、ノイズを抑えたクリアなハンズフリー通話が可能。また、新開発のマスクモードにより、テレワークやオンライン会議でのマスク着用時の声のこもりを補正し、クリアな通話を可能にしました。 |
ビクターブランドの象徴である「犬のマーク」を本体およびケースに施しました。 |
|
類似商品と比較する
この商品 ![]() JVCケンウッド Victor HA-FW1000T ワイヤレスイヤホン Bluetooth ノイズキャンセリング WOODシリーズ 最大27h再生 外音取り込み 木の振動板採用 マイク付き 防水 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥28,780¥28,780 | -12% ¥6,960¥6,960 過去: ¥7,920 | -10% ¥7,200¥7,200 過去: ¥8,000 | ¥18,200¥18,200 | ¥12,000¥12,000 | ¥10,098¥10,098 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
音質 | 4.5 | 4.2 | 4.2 | 4.2 | 4.0 | 4.4 |
低音の音質 | 4.3 | 3.9 | 3.9 | 3.8 | 3.8 | 4.1 |
ノイズ除去 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.0 | 3.5 |
販売元: | KHマート | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | smart piece ストア(インボイス、適格請求書発行事業者) |
接続技術 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 | 無線 |
ヘッドフォンのフォームファクタ | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー | インイヤー |
コネクタタイプ | bluetooth | bluetooth | bluetooth | bluetooth | bluetooth | bluetooth |
ノイズコントロール | active noise cancellation | active noise cancellation | active noise cancellation | active noise cancellation | active noise cancellation | passive noise cancellation |
ヘッドフォンジャック | 3.5mmジャック | — | USB | — | 3.5mmジャック | USB |
ケーブルの特長 | ケーブルなし | ケーブルなし | ケーブルなし | ケーブルなし | ケーブルなし | ケーブルなし |
制御タイプ | ノイズキャンセリング | ノイズキャンセリング | ノイズキャンセリング | ノイズコントロール | ノイズキャンセリング | bluetooth |
耐水性 | waterproof | — | — | waterproof | waterproof | waterproof |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
完全ワイヤレスイヤホンで初めて“木"の振動板を搭載
最新ノイズキャンセリング技術Qualcommアダプティブノイズキャンセルを採用
ハイレゾ相当の高音質が楽しめるデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」を完全ワイヤレスイヤホンに初搭載
新開発「スパイラルドットProイヤーピース」により音質と装着感がさらに向上
音楽制作現場のプロが認めた音「Tuned by VICTOR STUDIO」
96kHz/24bitまで対応したハイレゾ対応高音質コーデックQualcomm aptX Adaptive audioに対応
マスクモードや通話マイクのオン/オフ機能を新搭載、テレワークでも高品位で快適なハンズフリー通話が可能
左右独立伝送により音切れに強く、低遅延を実現するQualcomm TrueWireless Mirroringに対応。
イヤホンを着けたまま会話が可能なタッチ&トーク機能を搭載
100段階のボリュームステップなどを新たに採用し、快適な操作性を実現
本体のみで最大9時間の連続再生※と、充電ケースによるフル充電を合わせて最大27時間※の長時間再生を実現。また、10分の充電で最大1.5時間※の再生が可能なクイック充電にも対応。※:ノイズキャンセリングOFF、「K2テクノロジー」 OFF、AAC時。使用状況や周囲の環境で変わります。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
Victorは聞いたことはあるものの使ったことがないメーカーで、最初は以前と同じメーカーのもので買い替えを検討していましたが、知人のすすめもあり初めてVictorの製品を購入しました。
はじめに家の中で使ってみてびっくりしました。隣のテレビの音、雑音、なにも聞こえずに音楽だけが自分の周りに広がって、家の中にいることを忘れそうになりました。コンサートホールにいるかのように、頭の中に響きの振動が伝わってくるようでした。
おかげで、今まではJ-pop等を中心に聞いていましたが、これをきっかけにクラッシックも聞くようになりました。
このイヤフォンに出会えてから、通勤中も楽しいですし、新たな音楽にも触れるようになりました。
またデザインもかっこよくて、あまり人と被らないところもちょっと嬉しく思っています。
ずっと大切にします。
ボーカル👩🎤🧑🎤も、楽器🎷🎹🪇の音も分離間も良く、解像度も、ワイヤレス🛜にしては良いと思います。デザインは少し🤏古くさいかなぁ😅
派手な音色ではなくて、オーディオ的な感じさせる
まあ良いんでなーい⭕️🆗
$ pavucontrol
で、latency offsetの設定が可能で、自分の環境では、350ms
程度の数値設定で、体感上の「遅延」は解決しました。
(逆に表現すれば、aptXでのレイテンシーは約350msでした。)
自己スペック:
50代前半(やや高音域の聴力低下)
常用有線 ATH-CKR90(Topping E30+L30 PC-SPDIF接続)
利用環境:
PC(Debian GNU/Linux CustomKernel 5.14 PREEMPT 1kHz nonRT)
$ lsusb
ID 0bda:8771 Realtek Semiconductor Corp. Bluetooth Radio
$ sudo hciconfig hci0 -a | grep -i lmp
LMP Version: 5.1 (0xa) Subversion: 0xec43
$ pacmd list-sinks | grep -i -e name: -e codec
name: <bluez_sink.xx_xx_xx_xx_xx_xx.a2dp_sink>
bluetooth.a2dp_codec = "aptX"
name: <bluez_sink.xx_xx_xx_xx_xx_xx.a2dp_sink.equalizer>
イコライザーで高音域を補正しています(一部低音域も)。
同様に、OS(modules-pulseaudio-bt)の関係で、aptX対応
止まりです。
ANC on
K2 on
さて、以下はATH-CKR90との比較、かつ個人的感想です。
正直、有線イヤフォンには色んな意味で「劣る」と考えて
いましたが、結論は「満足」です。
まず、音源(録音)にもよりますが、解像度と奥行き感は
素晴らしいと思います。録音現場(主にクラシック系)の
微細な反射音(反響音)や、弦や鍵盤の部品音も、有線と
遜色なく聞こえます。
慎重に音場の調整をされていると思われる音源(録音)
であれば、奥行き感(楽器配置)も再現できていると
感じます。
(著作者・作品の意図に沿った聞こえ方を、自分が
誤解している可能性もあります。)
ただ、全体的に「非常に薄い」ヴェールがかかったような
聞こえ方をするので、これは他のワイヤレスイヤフォンと
同様に、コーデック系特有のものかもしれません。
自己スペックのとおり、高音域聴力がやや低下していること
もあり、これ以上の音質の感想とK2のon-off効果については、
記述を控えたいと思います。詳しくかつ信頼性の高い音質評価に
ついては、他の方のレビューを参考にして下さい。
操作性については、人によって分かれるかと思います。自分は
主にPCでの利用となることと、「操作性は二の次」という
スタンスですので、設定ツール(スマホ上、PC上)がないことは、
特に気になっていません。
電池の持ち時間がもう少し長く、加えてレイテンシー(aptX
Adaptive対応)の問題が解決できれば、自分としては、「常用」
しても良いかなと感じました。
以上、少しでも参考になれば、幸いです。

$ pavucontrol
で、latency offsetの設定が可能で、自分の環境では、350ms
程度の数値設定で、体感上の「遅延」は解決しました。
(逆に表現すれば、aptXでのレイテンシーは約350msでした。)
自己スペック:
50代前半(やや高音域の聴力低下)
常用有線 ATH-CKR90(Topping E30+L30 PC-SPDIF接続)
利用環境:
PC(Debian GNU/Linux CustomKernel 5.14 PREEMPT 1kHz nonRT)
$ lsusb
ID 0bda:8771 Realtek Semiconductor Corp. Bluetooth Radio
$ sudo hciconfig hci0 -a | grep -i lmp
LMP Version: 5.1 (0xa) Subversion: 0xec43
$ pacmd list-sinks | grep -i -e name: -e codec
name: <bluez_sink.xx_xx_xx_xx_xx_xx.a2dp_sink>
bluetooth.a2dp_codec = "aptX"
name: <bluez_sink.xx_xx_xx_xx_xx_xx.a2dp_sink.equalizer>
イコライザーで高音域を補正しています(一部低音域も)。
同様に、OS(modules-pulseaudio-bt)の関係で、aptX対応
止まりです。
ANC on
K2 on
さて、以下はATH-CKR90との比較、かつ個人的感想です。
正直、有線イヤフォンには色んな意味で「劣る」と考えて
いましたが、結論は「満足」です。
まず、音源(録音)にもよりますが、解像度と奥行き感は
素晴らしいと思います。録音現場(主にクラシック系)の
微細な反射音(反響音)や、弦や鍵盤の部品音も、有線と
遜色なく聞こえます。
慎重に音場の調整をされていると思われる音源(録音)
であれば、奥行き感(楽器配置)も再現できていると
感じます。
(著作者・作品の意図に沿った聞こえ方を、自分が
誤解している可能性もあります。)
ただ、全体的に「非常に薄い」ヴェールがかかったような
聞こえ方をするので、これは他のワイヤレスイヤフォンと
同様に、コーデック系特有のものかもしれません。
自己スペックのとおり、高音域聴力がやや低下していること
もあり、これ以上の音質の感想とK2のon-off効果については、
記述を控えたいと思います。詳しくかつ信頼性の高い音質評価に
ついては、他の方のレビューを参考にして下さい。
操作性については、人によって分かれるかと思います。自分は
主にPCでの利用となることと、「操作性は二の次」という
スタンスですので、設定ツール(スマホ上、PC上)がないことは、
特に気になっていません。
電池の持ち時間がもう少し長く、加えてレイテンシー(aptX
Adaptive対応)の問題が解決できれば、自分としては、「常用」
しても良いかなと感じました。
以上、少しでも参考になれば、幸いです。



見た目は大きいですが、装着感はかなり良いです。
聞き疲れも、耳が痒くなることもなく長時間聴き続けられます。
バッテリーのもちが悪い。3時間位でバッテリーチャージのアナウンスが流れる。音楽は聴きやすく何時間聞いていても疲れない。少し大きいく重いので耳から外れそうになる。