画面サイズ(インチ) | 6.2 インチ |
---|---|
容量 | 3 GB |
バッテリー容量 (mAh) | 4320 |
対応機種 | R15 Neo |
カラー | ブルー |
電池付属 | はい |
電池使用 | はい |
ブランド名 | OPPO |
メーカー | OPPO |
製品型番 | 873310 |
対応OS | Android 8.1 |
接続方式 | USB |
CPU型番 | Snapdragon450 |
カメラ画素数 | 1300 MP |
サイズ | 3GB |
ディスプレイタイプ | 液晶 |
製品サイズ | 0.8 x 7.56 x 15.6 cm; 168 g |
商品重量 | 168 グラム |
OPPO R15 Neo ダイヤモンドブルー (3GB/64GB) 【日本正規代理店品】 873310
申し訳ありません。このページの読み込み中に問題が発生しました
ブランド | OPPO |
モデル名 | OPPO R15 Neo |
オペレーティングシステム | Android 8.1 |
メモリストレージ容量 | 64 GB |
接続技術 | USB |
この商品について
- 【サイズ】幅 75.6mm; 高さ 156.2mm ;厚さ8.2mm;重さ約168g
- 【メモリ】RAM:3GB / ROM:64GB / Micro-SDスロット (最大256GB)
- 【CPU】Qualcomm SDM 450
- 【バッテリー】4230mAh【SIM】デュアルナノSIM(トリプルスロット)
- 【ディスプレイ】6.2インチ, 1520×720, TFT LCD 1670万色
- 【カメラ】画像サイズインカメラ 3264×2448、アウトカメラ(写真モード)4160×3126、(ポートレートモード‐バストアップ)3264×2448
- 【カメラ】アウトカメラ:1300万画素デュアルカメラ;インカメラ:800万画素
- 【その他】ColorOS 5.1(based on Android8.1)
- 【付属品】マイクロUSBケーブル /充電mini / SIMカードツール / クイックガイド/スマホケース/保護フィルム(貼り付け済み)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 873310 |
---|---|
ASIN | B07G793GNY |
発売日 | 2018/9/7 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2018/8/22 |
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 195,241位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 973位スマートフォン本体 |
ご意見ご要望
メーカーによる説明

|
|
|
---|---|---|
ダイヤモンドデザイン独創的なデザインは、ダイヤモンドの輝きをイメージさせます。ダイヤモンドブルーと、ダイヤモンドピンクの2色。緻密に計算された幾層ものコーティングで、見る角度によって変化する光の表情が楽しめます。 |
超大容量バッテリー4230mAHの超大容量バッテリーを搭載することで、非常に長いバッテリーの持ち時間を実現。 優れたバッテリー管理システムは、たくさんのアプリを使いながらでも、連続長時間の使用が可能。 |
デュアルカメラポートレートモードメインカメラは1300万画素のデュアルカメラを使用。優れたA.I.ポートレートモードが、あなたを被写体として強調し、写真の主役にしてくれます |
|
|
|
---|---|---|
6.2インチフルスクリーンサイズ6.2インチ、比率19:9のフルスクリーンを搭載され、画面占有率を88.8%まで広げました。ただ見るのではなく、深い没入感をもって画面に夢中になれるでしょう。 |
64GB大容量ストレージ3GB/4GB RAMと64GB ROMで、R15 Neoは高速かつスムーズに動作します。大きなストレージには写真、アプリ、動画などのデータを多く保存でき、容量不足に悩むこともないでしょう。 |
A.I.ビューティー2.0グレードアップされたA.I.ビューティーモードは、顔の296ポイントを正確に捉え、進化した800万パターンのビューティー効果で、あなただけの「美しさ」を見つかります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
OPPO R17 Pro | OPPO FindX | OPPO R15 Pro | OPPO R15 Neo | OPPO AX7 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
82
|
5つ星のうち3.6
21
|
5つ星のうち3.6
30
|
5つ星のうち3.9
373
|
5つ星のうち3.8
308
|
価格 | ¥19,980¥19,980 | — | ¥32,800¥32,800 | ¥21,800¥21,800 | ¥7,980¥7,980 |
プラットフォーム | ColorOS5.2, based on Android 8.1 | ColorOs5.1, based on Android 8.1 | ColorOs5.1, based on Android 8.1 | ColorOs5.1, based on Android 8.1 | ColorOs5.2, based on Android 8.1 |
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 710 GPU: Adreno™616 | Qualcomm Snapdragon 845 GPU:Adreno™ 630 | Qualcomm Snapdragon 660 GPU:Mali-G72 MP3 | Qualcomm Snapdragon 450 GPU: Adreno™ 506 | Qualcomm Snapdragon 450 GPU: Adreno™ 506 |
ディスプレイ | サイズ: 6.4インチ 解像度: 2340 x 1080 ピクセル タイプ: 有機EL(AMOLED)Corning Gorilla Glass 6 | サイズ: 6.4 インチ 解像度: 2340 x 1080 ピクセル タイプ有機EL(AMOLED) | サイズ: 6.28 インチ 解像度: 2280 x 1080 ピクセル タイプ:有機EL | サイズ: 6.2インチ 解像度: 1520 x 720 ピクセル タイプ: TFT LCD | サイズ: 6.2インチ 解像度: 1520 x 720 ピクセル タイプ: TFT |
メインメモリ | RAM: 6GB | RAM: 8GB | RAM: 6GB | RAM:3GB/4GB | RAM:4GB |
内部ストレージ | ROM: 128GB | ROM: 256GB | ROM: 128GB(最大256GBまで拡張可能) | ROM: 64GB最大256GBまで拡張可能) | ROM: 64GB最大256GBまで拡張可能) |
SIMタイプ | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 | Nano SIM x 2 |
カメラ | アウトカメラ: 1200万画素+2000万画素 インカメラ: 2500万画素 フラッシュ: LEDフラッシュ | アウトカメラ: 2000万画素+1600万画素 インカメラ: 2500万画素 フラッシュ: LEDフラッシュ | アウトカメラ: 2000万画素+1600万画素 インカメラ: 2000万画素 フラッシュ: LEDフラッシュ | アウトカメラ: 1300万画素+200万画素 インカメラ: 800万画素 フラッシュ: LEDフラッシュ | アウトカメラ: 1300万画素+200万画素 インカメラ: 1600万画素 フラッシュ: LEDフラッシュ |
バッテリー | 3700mAh | 3400mAh | 3430mAh | 4230mAh | 4230mAh |
サイズ | 高さ:157.6mm 幅:74.6mm 厚さ:7.9mm 重量:約183g | 高さ:156.7mm 幅:74.2mm 厚さ:9.6mm 重量:約186g | 高さ:156.5mm 幅:75.2mm 厚さ:8.0mm 重量:約180g | 高さ:156.2mm 幅:75.6mm 厚さ:8.2mm 重量:約168g | 高さ:155.9mm 幅:75.4mm 厚さ:8.1mm 重量:約168g |
その他 | ディスプレイ指紋認証 type-c USB SUPER VOOC快速充電 | パノラマアークスクリーン スライド式ステルス3Dカメラ Type-c USB SUPER VOOC快速充電 | FeliCa対応 防水機能 SUPER VOOC快速充電 | Dual nano-SIM+microSD card | Dual nano-SIM+microSD card |
特定の情報をお探しですか?
類似商品と比較する
この商品 ![]() OPPO R15 Neo ダイヤモンドブルー (3GB/64GB) 【日本正規代理店品】 873310 | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥8,280¥8,280 | ¥18,600¥18,600 | ¥27,700¥27,700 | ¥12,800¥12,800 | -7% ¥25,273¥25,273 過去: ¥27,091 | ¥40,980¥40,980 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で4月5日 金曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 4月 3 - 4 日にお届け |
お客様の評価 | ||||||
バッテリーの持続時間 | 4.4 | 4.2 | 4.2 | 4.0 | 4.0 | 3.8 |
画質 | 4.0 | 4.1 | 4.0 | 3.8 | 4.2 | 4.3 |
指紋リーダー | — | 3.1 | 4.0 | 4.0 | 4.2 | 4.2 |
軽さ | 3.8 | — | 3.8 | — | 3.9 | — |
販売元: | SACトレード合同会社@すり替え対策実施中 | kosunoshop | あきないてん | 國武商会 本店 | Amazon.co.jp | お値打ち商店(インボイス登録事業者) |
ディスプレイサイズ | 6.2 inches | 6.5 inches | 6.5 inches | 6.5 inches | 6.4 inches | 6.5 inches |
メモリ容量 | 64 GB | 64 GB | 4 GB | 64 GB | 6 GB | 6 GB |
モデル名 | OPPO R15 Neo | Redmi Note 10T | OPPO A54 5G | Redmi Note 10 | OPPO Reno7 A | OPPO Reno5A |
オペレーティングシステム | Android 8.1 | MIUI 13 | Android 11.0 | MIUI 12.5 | Android 11.0 | Android 11.0 |
接続技術 | USB | Bluetooth, Wi-Fi | NFC | Bluetooth, Wi-Fi | Wi-Fi | Wi-Fi |
ディスプレイタイプ | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 液晶 | 有機EL | 液晶 |
サービスプロバイダー | KDDI | KDDI | ソフトバンク | NTTドコモ | NTTドコモ | NTTドコモ |
商品の説明
OPPOカスタマーサポート
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts
---
■製品保証について
OPPOは、購入日から起算し、携帯電話(内蔵バッテリーを含む)の修理保証期間は12ヶ月、
イヤホン・マイクロUSBケーブル・充電器の修理保証期間は6ヶ月です。
購入日から14日以内を初期不良期間とし、初期不良期間内に機能・性能の故障が発生した場合、新品と交換いたします。
詳しくは
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1240
をご覧下さい。
---
■ご相談窓口について
『販売/出品』が『Amazon.co.jp』である製品のお取り扱いや修理など、OPPOコールセンターまでご相談ください。
他出品者や事業者が販売する中古品、類似型番の製品については、各出品者や販売事業者にお問い合わせください。
【フリーダイヤル】 0120-03-6776
受付時間 : 10:00am-19:00pm(年中無休)
【Email】Support.jp@oppo.com
詳しくは、
https://oppo-jp.custhelp.com/app/contactoppo/contacts
をご覧下さい。
■修理について
OPPO製品の修理は、製品の修理保証期間内に、取り扱い説明書及びガイドブックに基づき使用している際に発生した故障の場合、
無償で故障部品を交換いたします。
すべての交換部品は、いずれもOPPOが公式に提供する新品の純正部品です。
---
1. 製品の修理保証期間内に、取り扱い説明書とガイドブックに従った使用中の故障が発生した場合、
無償で故障部品を交換いたします。すべての交換部品は、いずれもOPPOが公式に提供する新品の純正部品です。
2. 修理保証期間内の無償修理サービスは、日本で購入された製品にのみ適用されます。
3. 修理保証期間内でも以下の事項に該当する場合は無償修理対処外となります。
この場合には、補修費用をお支払いいただくこととなります。
a) 製品購入日の確証(領収書、保証書等)をご提示いただけない場合。
b) 領収書または保証書の重要な情報が記入されていない、または修正されている場合。
c) 不適切な使用により発生した故障や損壊。
d) 自ら行った分解や改造により発生した故障や損壊。
e) 製品のシリアル番号が修正されている、または識別できない場合。
f) 落下や外部からの圧力により発生した故障や損壊。
g) 指定の充電器を使用しなかったことにより発生した故障や損壊。
h) 火災、地震、風災、水害、落雷等の自然災害、または汚染、塩害、異常電圧等の事故により発生した故障や損壊。
i) 劣悪な環境で使用し発生した故障や損壊。
j) 製品の正常な使用において発生した自然な摩損、汚れ、擦過痕、さび等。
k) 製品内部に水が入ったことにより発生した故障や損壊。
詳しくは
https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1240
をご覧下さい。
重要なお知らせ
表示領域の画面対角線
7" / 16 cm
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
さすがに1万円のスマホは安すぎだったかとこれを購入しました。
結果、Google Mapもきちんと動いて合格点です。
メインスマホはiPhoneXRを使っていますが、
ColorOSの設定で画面下からのスワイプでタスク表示の操作ができ
iPhoneXRと似た操作感にできて馴染みやすかったです。
iPhoneXRと比べると動きのスムーズさには欠けます。
先日タイに旅行に行ってAISのSIMを購入して使ってみましたが問題なく使えました。
2枚SIMが入るのでiPhoneXRのauのSIMも入れようとしましたが
これはiPhoneXR側の問題でSIMの規格が違いだめでした。
カメラはさほど性能の良いものではありませんが、
昼間の撮影なら問題なく使えますが夜は画質が低くこれで星1つ減らしました。
あとデザリングを使おうとしたところどうしてもうまく行かず、
調べたところパーソナルホットスポットという機能があり、
こちらを使ったところうまく行きました。
Interface is not very customisable at all, and widgets etc are hard to come by. Not ergonomic or user friendly. Pain in the butt trying to get what I wanted onto the home screen. On top of that, the gestures were not user intuitive at all. Took forever just trying to figure out how to move app icons around.
Notification system is awful, don't show up on lock screen or home screen. You have to check the app icon itself, so notifications are easy to miss. A lot of apps won't even activate the screen if you get a message or notification. But then at other times, apps will show a notification dot on the icon, but when you open the app, you can't even figure out WHY there is a notification dot. Then most of the time when you close the app, the dot remains.
Camera is average, nothing bad but nothing to boast.
Battery life is great.
After one year of light usage, I plugged the phone into charge as usual, and woke up half an hour later to smell burning. The electronics inside around the charging port were burning and smoking. Took out the charger, and now the phone won't charge at all. The end.
So, you get what you pay for, and I'm going back to another more prominent brand.
ほんとに。
今このスマホを使って入力をしているところなんですが
全くもって快適。1ヶ月ほど使いましたが素晴らしい使い心地です。
このレビューでは特に「拡張性」についてのお話をしようと思います。
Androidのスマホとなりますので
他のOSと比べて、自由度が高いです。
やろうと思えば、特に技術が無くても
オリジナルのホーム画面や
非公式のアプリを動かすことも可能です。
ただ、そのような拡張性をもちあわせたスマホは
様々な機能が追加され、複雑になっていることが多いです。
しかし、このモデルにそのようなことは無く、
なんのカスタマイズもせずに使っても
シンプルで多機能なスマホを手にすることができます。
また、特筆すべきはその値段でしょう。
先程の利点を安価で味わうことができます。
注意すべきは
例えばスマートフォンで本格的にゲームをしたいという方。
ほとんどのゲームは問題なく動くと思われますが
高スペックが求められる1部のゲームを好まれる方は
価格帯をあげて考えてみる必要があるかもしれません。
以上、一般人の見解でした。
期待外れでも怒らんでね。
半年ほど使いましたが少し気になった点を
・USBデバッグが不安定(10分間操作なしでオフと書いてるが10分も持たない)なので「マクロやシステム介入などの悪さをする」事はできないと思っていいです 実際寝てる間マクロでゲーム作業をしようとしましたが試運転でもすぐ切れてました
・相性問題なのですがFMトランスミッターが電波受信のほうが不安定なのかすぐ大小したりノイズ混じりになってしまいます 携帯電話として使ってる方ではこれは起きない事と、他のスピーカーでは起きないので相性問題と思います
・本体スピーカーが小さい穴6つ横並びになってるだけなので横持ちするとすぐ塞がってしまうことがあるのでイヤホンを使わない人は少し不満点かと思います
・カメラ画素がどれくらいなのか分からなかったですが目に見えてわかるくらい粗いと感じたのでカメラ運用は使えないと思っていいです
ゲーム用途の為マイクを使ってないのでこちらの性能はわからないですが、逆にゲーム用途では十分だと感じたので満足です
RAM 3GB:ゲームをしないためメモリ不足は感じません。
ROM 64GB:写真とアプリがメインなら十分な容量、SDカードは利用していません。
6.2インチ画面:大きくて見やすいです。
1520×720:高解像度のビデオを視聴する場合少し気になる程度ですが、通常用途では不便を感じません。
顔認証:子供を抱っこしながらでも簡単にアンロックできます、認識の不具合はありません。
ColorOS 5.1:良い意味でiOSそっくりです、直観的に利用できます。
バッテリー:よくもちます、外出中に継ぎ足し充電が不要になりました。
カメラ:上位機種には劣りますが、値段以上の性能はあると思います。
上を見ればきりがありませんが、低価格で購入できる良機種です。また修理保証期間が購入から12カ月、OPPO JAPANがあることも安心できる要因です。
バッテリーの持ちもよく、また画面も大きくサクサク動いてとても満足していました。以前購入したスマホとほぼ同じ値段でこの性能なら申し分ありませんでした。
と思って満足して、2週間ほど使っていたら、データ使用料の減りが一日で1GBとなり、おかしいな思っていたら、使ってないのに、1GB減っていました。これはウイルスだと思い、早速、ウイルス駆除ソフトを入れました。
そして、駆除出来たにも関わらず、グーグルナビを1時間も使わないのに100MB使用された状態となり、ネットで調べると中韓スマホは工場出荷段階から、ウイルスを入れてるという記事を発見し、これは駆除できないと思いました。
せっかく気に入っていたのに勿体なかったですが、裏で自分のデータが丸抜けか、攻撃の踏み台にされたら、たまったものではありません。これは、間接的な犯罪者ともなるので、それを避ける意味で、返品しました。
返品期間が過ぎていたのにも関わらず、販売店はOKしてくれたので、感謝しています。結局、シャープ製の日本製スマホに買い替えました。
過去1番良かったのがP9だったので、次もP20LITEにしようと思っていたのですが、嫁がAQUOSのデザインに惹かれお揃いにしたという経緯があります。AQUOSSENSEは特に特徴もなく、カメラの画質が悪いという理由で嫁が先にP20LITEに替えました。
私もAQUOSがあまり合っておらず、替えようと思ったタイミングでアマゾンマンデーセールで本機種が安くなり、買い換えました。
長くなりましたが、結論から言うと電池の持ちがいままでのものと比べて圧倒的です。嫁のP20LITEを使った時もiPhoneよりかなり長い印象でしたが、R15は2倍くらいありそうな感覚です(その分充電が3時間くらいかかるイメージです。)
普段LINEやモンストやパワプロなどのゲーム、まとめサイト、SNSが、メインなのでこれだけでかなり満足度は高いです。
キーボードはSimejiを使っていますので、標準のものはわかりません。
カメラはHuawei製品に比べると全体的に暗く、iPhone >P20LITE >R15で間違いないかと。カメラ重視だと間違いなく後悔すると思います。
電話もLINE電話メインですが、まぁこんなもんかなという感じです。
まとめますと、カメラや電話がメインでなく、アプリを長時間使う方などはオススメです!